-
2025年11月1日号 「中国語を学ぶのは何のためなのか」をしっかり心に刻み、国際舞台で思いっきり活躍してほしい 学生に寄り添った教育がモットー 『探究的に学ぶ中国語 ~SDGs×連環画~』著者
-
2025年10月1日号 笑顔が絶えない日本語指導を 中国人児童支援の現場と課題 第42回全日本中国語スピーチコンテスト最優秀賞
-
2025年7月1日号 卓球がつなぐ絆 ― ANA井上社長が語る日中民間交流 「日中友好交流都市中学生卓球交歓大会」開催記念インタビュー
-
2025年6月1日号 世界動かしたピンポン外交の目撃者が語る日中交流の軌跡 日中卓球交流に黎明期から貢献
-
2025年5月1日号 “笑いのボール”投げかけて 日中の未来を明るく照らす 中国語落語の先駆者、日中友好の語り部
-
2025年4月1日号 AIを活用した語学学習の先へ 日本人との交流で気付いたこと 第20回「中国人の日本語作文コンクール」日本大使賞受賞
-
2025年3月1日号 始まりは武漢のアパートから 中国での温かな出会いと学び 第7回「忘れられない中国滞在エピソード」最優秀賞受賞
-
2025年2月1日号 近代日中関係史を研究して40年、忘れてはならない日中間の深いつながり 日本と中国の大学で日中関係発展に寄与
-
2024年10月1日号 小さな家族の単位から見た日中関係史 第2回中友会出版文化賞受賞作『うちのカミ讃』著者 滝口忠雄さん
-
2024年9月1日号 京劇に魅せられて 日本で京劇の魅力を伝えたい 中国伝統芸能に挑む奇跡の京劇留学生 田崎満耶子さん
-
2024年8月1日号 歌声で紡ぎ続けた日中友好 40年の軌跡と未来への展望 「四季の歌」歌手 芹洋子さん
-
2024年7月1日号 中国や日本の史跡取材で得た知見を広めたい 歴史旅行作家 上永哲矢さん
-
2024年6月1日号 誇らしいシャンシャンの活躍 中国語学び“我が子”と再会 ブログ「毎日パンダ」運営 高氏貴博さん
-
2024年5月1日号 太宰治『人間失格』に魅了 囲碁の知恵 交流に生かす 第19回中国人の日本語作文コンクール日本大使賞受賞 吉林大学日本語学部四年 趙 志琳さん
-
2024年4月1日号 節目に関わりある『封神演義』 より広く魅力を伝えたい 「封神演義絵伝」著者/中国文学研究者、北陸大学講師 二ノ宮 聡さん
-
2024年3月1日号 パンダ香香と振り返る人生 切り離せない私と中国 第6回忘れられない中国滞在エピソード中国大使賞受賞 高畑友香さん
-
2024年2月1日号 上海生活10年で培った中国体験、各種オーディションで培ったグリッド力で 日中民間交流の懸け橋になる! ミス・インターナショナル・ジャパン2024特別賞(ビューティースキン賞)受賞 能﨑愛さん
-
2024年1月1日号 世界中の学生と中国語で交流 多くの学びを得られた15日間 第16回漢語橋世界中高生中国語コンテスト世界2位 赤崎愛さん
-
2023年12月1日号 オリコンチャート入りが目標 応援してくれた人に恩返しを 中国系2世シンガーソングライター Limeism/寺島礼美さん
-
2023年11月1日号 中国語で人生が変わった 魅力ある言語を広めたい 「毎日中国語コーチング」運営 鐘築拓也さん




