「留学する前のイメージと実際に留学してみて気づいたこと、新たな発見」大村光輝(南開大学)

以前の留学についてと今回の留学についての二本立てで発信致します。その理由としては、今回の留学に関してはオンラインで進んでいるからです。

  1. 以前の留学。

留学前、歴史の深い日本人は敵視されることもあるのでは無いかと不安を感じておりました。それでも実際には大きな偏見を持っていただけ(一部地域、人を除く)で非常に丁寧に接して下さいました。今日も中国人にいい印象を持たないと答える人は全体の9割。全ての人間が悪いわけではないと発信したく思いました。

  • 現地人はとにかく物事をはっきり言える人に対して好意を示し、日本人に伺える内気な性格の人に対しては嫌悪感を持たれる。
  • 授業に関して中国語での授業ということで不安に感じていたが、実際には先生がレベルにあった話し方、話す速度をするので慣れる
  • 場合によっては英語で訳してくれたり、至れり尽くせりの授業。

我々外国人に寄り添った授業の仕方で非常に満足でした。

 

  1. 今回の留学

オンラインのイメージとしてPDFをスクリーンで共有したり、板書を画面越しに見たりすることを想像していました。実際には、非常に苦労の絶えない日々です。

  • 黒板は全面入り切らず、PDFは画面越しにスクリーンに映るものを見るだけで見にくい。
  • 質問があってもなかなか先生と話す機会を設けられない。テキストで質問はできるがすぐ返事がもらえる場合ともらえない場合がある。
  • 現在クラスでオンラインをやっているのはわたし含め2〜3人。先生もなかなかこちらに気を遣ってくれず、学生同士の発表や討論には参加できない。時より通信が切れてしまうことも。

もちろん良い点も0ではありません。

  • 日本にいることで日本語の教材を手に入れることができたり、資料を閲覧することができる。

オンラインはやはり不自由が目立ってしまいますが、メリットにも目を向け、今後ともやれることを見つけ、有意義な時間の使い方をしたいです。