2025年10月19日・20日、茨城県日立市の日立シビックセンターにおいて第18回日中友好交流会議が開催されます。新型コロナ禍後、初めて日本で対面形式により開催される本会議は、戦後80年、協会設立75周年という節目にあたり、日中双方から幅広い参加が見込まれています。地方都市間交流の新しい展開を探り、未来につなげる会議となることが期待されています。さらに本会議終了後、当協会の宇都宮徳一郎会長が戦後80年の談話を発表いたします。
開催概要
メインテーマ
「地方都市間の新しい交流」
| 主催 | 公益社団法人日本中国友好協会、中国人民対外友好協会、中国日本友好協会 |
|---|---|
| 主管 | NPO法人茨城県日中友好協会 |
| 後援 | (予定)外務省 中華人民共和国駐日本国大使館、茨城県、茨城県内自治体、(一財)自治体国際化協会 |
| 開催日 | 2025年10月19日(日)・20日(月) |
会場
日立シビックセンター(茨城県日立市)
| 受付(日本側) | 日立シビックセンター1F 会議室 101号 |
|---|---|
| オープニングセレモニー | 日立シビックシビックセンター 新都市広場 |
| 記念レセプション | ホテルテラスザスクエア日立 テラスボールルーム ※日立シビックシビックセンターに隣接しているホテルです |
| 開会式 全体会議 閉会式 |
日立シビックシビックセンター 音楽ホール |
| 分科会 | 日立シビックシビックセンター 多用途ホール・会議室 |
プログラム
10月19日(日)
13:00受付開始
15:00オープニングセレモニー
18:30記念レセプション
10 月 20 日(月)
9:00開会式
10:00基調報告
10:40大会趣旨説明
10:50自由交流タイム・昼食
13:00分科会
14:50全体会
15:30閉会宣言、「戦後80年日本中国友好協会会長談話」発表
18:30大交流会




