「留学への思いと準備」于 浩士(雲南大学)

この度、雲南省政府奨学金をいただき、雲南大学にて学習と研究を行う機会に恵まれました。このような機会を提供してくださった雲南省政府と日中友好協会様に心より感謝申し上げます。筆者は日本の大学院に相当する課程への留学であり、まだまだ自身の語学力や研究能力には大きな不安があります。しかし、この素晴らしい環境を決して無駄にすることなく、良い論文を執筆したいと思っております。

今回の留学にあたり、大学の先生には推薦状を執筆いただき、友人にも様々な面でアドバイスをしてもらいました。留学に至るまでの過程で助けていただいたすべての方々にこの場をお借りして感謝申し上げます。

 

留学前にやっておいてよかったこと

・事前に渡航

大学から合格をいただいた後、7月に半月ほど北京に滞在しました。この時、オンライン決済やタクシーの配車、高徳地図(地図アプリ)など、日常生活で必要なものにある程度慣れることができたのは大きな収穫でした。本レポートは出国直前のホテルで書いてますが、7月の滞在の経験によって、ある程度心に余裕のある状態で渡航できそうです。

 

・中国用短期SIMカードの購入

筆者は「报到」より少し早めに中国に到着します。报到の会場で留学生向けに安い長期SIMが売っているそうですが、それを買うまでの自由に使えるネット回線の確保のために日本で中国用短期SIMを購入しました。これで报到まで自由にネットが使えそうです。日本でも中国用の長期SIMが売っているのでそちらを買うか迷いましたが、中国で買うほうが圧倒的に安いということなので買いませんでした。

 

・留学マンスリーレポートを読む

7月に北京に行った際に当初オンライン決済がうまくいかず、その時は結局友人に助けてもらったのですが、マンスリーレポートに筆者の陥った状況の解決方法が書かれていました。マンスリーレポートを読み込んでおくと基本的なことには対応できると思います。これから銀行口座の開設や居留届の提出など、事務的な手続きが山積していますが、今後もマンスリーレポートを参考にさせていただきたいと思います。筆者自身もなるべく有意義な情報をお伝えできるように努めます。

 

以上、順調な留学のスタートが切れるように準備をしてきたつもりですが、外国での生活はさまざまなトラブルが起こると予想されるので、その都度柔軟に対応していきたいです。以下は北京滞在時に訪れた場所です。どこも素晴らしい場所でしたので機会があればぜひ訪れてみてください!!

 

長城

 

頤和園

 

明十三陵