まずは自己紹介をします。名前は岩田琉杏で「るあん」と読みます。兄1人と弟1人の三人兄弟です。今大学に通っていてそこで中国語を専攻しています。約三年間学んできたのですが、毎日アルバイトをしていたことで全く喋れず、中国語に集中したいと思い留学に挑戦しようと考えました。私はスポーツが好きで一番バスケットボールが得意です。趣味はアジアのドラマを視聴することで誰にも負けないくらいたくさんみてきた自信があります。勉強を始めた理由もドラマの影響が強いです。私はこう見えて十度の人見知りです。人を笑顔にすることは好きなのですが、話しかけるのには勇気がいります。これからよろしくお願いします。

私の家族の写真です
次に留学前にやっておくべきことをお伝えします。私の場合は一人暮らしをしており、母と離れて暮らしていた為準備は結構大変でした。まず早めにやっておいた方がいいことは航空券の手配です。私は名古屋出身なのですが、名古屋から北京に行くまでの飛行機が少なかった印象です。また東京や大阪に比べたらはるかに高いです。倍以上します。そのため私は東京の羽田空港からの便を手配しました。時間が経つにつれて値段も高くなっていたので早めに買うのをお勧めします。もう一つは中国に持っていくべきリストを作ることです。日本のものを中国でも買えたりするので最低限の荷物で行きたい方は事前に調べることをお勧めします。日本食は必ず持っていってください。パックごはんと味噌汁、ふりかけはマストです。食が合わなかった時のために多めに持っていきます。

留学に欠かせない日本食です
私は留学で中国語の基礎からしっかり学んで会話をしたいです。他の人たちと異なりHSKも高いのがあるわけでもなく話せません。それでも焦らず自分のペースで楽しく学んできます。最初の一ヶ月は心配ですがまずはたくさん友達を作ろうと思います。九月の目標は友達をたくさん作り中国語で会話をすることです。一年間頑張ります。

留学前最後のバイトで撮った同期との写真です