「私の暮らしているまちの特徴」根間 うらら(復旦大学)

私が留学しているのは、中国の経済と文化の中心とも言える大都市・上海です。中国の中でも特に近代化が進んでおり、高層ビルや大型のショッピングモールが立ち並ぶ、活気あふれるまちです。中でも有名なのが「外滩(ワイタン)」と呼ばれるエリアで、歴史的な建物が立ち並ぶ川沿いから、东方明珠をはじめとした現代的なビル群を一望できます。特に夜になるとライトアップされ、その景色はとても美しく、訪れる人を魅了します。上海を訪れた際には、ぜひ足を運んでほしいおすすめのスポットです。

また、遊ぶ場所にも事欠きません。上海にはディズニーランドをはじめとする大型の遊園地や商業施設が多数あり、週末や長期休暇も飽きることなく楽しめます。さらに、上海は地理的にも非常に便利な場所に位置しており、近隣の杭州や蘇州といった観光地へも高速鉄道で約2時間ほどでアクセス可能です。そのため、ちょっとした日帰り旅行にも最適で、留学生活の中でさまざまな場所を訪れることができるのも魅力の一つです。

物価については、中国国内ではやや高めと言われていますが、日本と比べるとかなり安く感じます。さらに、消費税がないことによってよりお得に感じてしまい、ついつい買い物が増えてしまいます。生活に必要な物からちょっとしたお土産まで、手頃な価格で手に入るのはとてもありがたいです。

物価や立地の面だけでなく、私が上海を選んだ理由の一つに「トイレの清潔さ」もあります。外国のトイレ事情に不安を感じる人は少なくないと思いますが、上海では比較的きれいな施設が多く、洋式トイレの割合も高めです。他の地域では和式トイレが多いと聞きますが、上海では約60%の確率で洋式トイレに出会えるため、私のようにトイレ環境に敏感な人にとっては非常に暮らしやすい都市だと感じます。実際、私も留学先を選ぶ際にこの点を重視しており、清潔なトイレが使えることが大きな安心材料となりました。

このように、上海は生活にも観光にも便利で魅力的なまちです。長期留学に不安のある方も安心して、充実した留学生活を送ることができると思います。