私が留学中に暮らしている街は、中国経済の中心地である上海です。上海は国際都市として世界各国から人々が集まり、街には多種多様な文化やモノが溢れています。今回は、この街の特徴を三つ紹介します。
まず一つ目は、生活環境が非常に整っていることです。スーパーやコンビニ、ショッピングモールなどが徒歩圏内にあり、日常生活で不便を感じることはほとんどありません。電子決済やデリバリーサービスも普及しており、買い物や外食もスマートフォン一つで済ませられるため、非常に快適な生活が送れました。
二つ目は、遊びや観光を楽しめる場所が多いことです。市中心には南京路や外灘といった有名なスポットがあり、昼夜を問わず多くの人々で賑わっています。また、カフェや飲食店が豊富で、友人たちと集まりながらゆっくりと会話を楽しむこともできました。さらに地下鉄を使えば、上海ディズニーランドや大型ショッピングモールなどの娯楽施設にも簡単にアクセスできます。交通の便が非常に良く、空港や寝台列車も整備されているため、他省への日帰り旅行や長期休暇を利用した遠方への旅行にも適していました。
三つ目は、多様な文化を味わえる点です。上海は食文化が特に豊かで、地元の中華料理だけでなく、国内外のさまざまな料理を気軽に楽しめます。また、世界中から多くの人々が集まるため、街を歩くだけでも国際的な雰囲気を感じることができました。留学中には、各国の友人と交流したり国際的なイベントに参加したりする機会も多く、文化の多様性を肌で感じることができたのは大きな魅力の一つです。
上海は便利な生活環境、豊富な娯楽施設、そして多文化共生という三つの特徴を兼ね備えた都市です。この街での暮らしは、勉強だけでなく日常生活や交流を通して新たな価値観を学ぶ貴重な経験となりました。

外滩では上海なのにヨーロッパのような雰囲気を味わうことが出来る

休日に友達とIKEAに遊びに行った!

上海から喀什までの列車もある。上海は陸でもいろんなところに広がっている。

中国人の友達に日本の次郎ラーメンのおいしさを布教してきた!