学校の敷地に咲いている花はいつのまにか満開になり、少しずつ春の訪れを感じます。気温もどんどん暖かくなり、クローゼットのダウンジャケットもそろそろ出番がな少なくなってきました。
4月は中国語の勉強方法について紹介します。
中国来たばかりの頃、自分が思っていたよりも悲惨すぎる中国語のレベルに大焦りした私は片っ端から色々な勉強方法を試してきました。その中で自分に合っているなと思い、毎日行っているのは中国のドラマやアニメをひたすら見る事です。
メリットとして挙げられるのは、取り掛かりやすいという点と教科書とは違った生の中国語や言い回しに触れられる点です。正直最初見始めた時は全く分からなくて普通に楽しくないのですが、ずっと見続けていると3ヶ月後なぜか少しずつ分かるようになってきてどんどん日本のドラマや映画を見るのと同じように楽しめるようになりました。私もあまり実践できてないのですが、色々な番組を見るよりも一つの映画やドラマを繰り返し見続ける方が効果は大きいと思います。繰り返し見続けると単語を覚えるだけでなく台詞ごと自然と覚えるので、日常生活でもそのまま使えるようになるからです。
ここまで勉強方法について紹介しましたが、私が思うに結局言語学習において大事なキーポイントは二つだと思っています。
一つは精神状態をしっかり保つこと、二つ目は継続することです。
これは私がこの半年間の留学生活を得て導き出した答えです。私は言語学習において1番重要なのは勉強の方法ではなく、いかに自分のペースを保ちながら継続し、結果を待つ忍耐力があるかだと思います。結局一つの言語を極めるのにはすごく時間がかかるという事と、言語を習得する速度は個人差があるという事が分かっていないと言語学習が楽しくなくなってしまいます。
この留学生活で自分の語学力がどこまで到達できるのか分かりませんが、引き続き頑張っていきたいと思います。

ゲーム実況を見るのも勉強になります!

中国で大人気の映画、現代で使わないような表現も多いので少し難しいですが,それでも面白いです!